2013年11月29日金曜日

OKWave で回答「KeePass 1.x のデータを 2.x で使う方法」

KeePass1.26から2.24へのデータ移行 | Windows 7のQ&A【OKWave】
KeePass 1.26のパスワードのデータベースを、KeePass 2.24へ移行するにはどうすればよいでしょうか?

KeePass について検索していたら、こんな質問があったので答えてみました。

リンク張っているので、それは既に読まれて日本語化や新規DBの作成はそれを見てできるとの前提で話をします。

(1) まず KeePass 2.24 を起動し新規で KeePass KDBX ファイルを作ります。
(2) 「ファイル」→「インポート」で「書式」は「KeePass KDB(1.x)」を選び、インポートするファイルに 1.26 で使用していた kdb ファイルを選びます。
(3) 1.26 の kdb ファイルで使用していたパスワードが聞かれるので入力します。
(4) インポート方法を聞かれるので適切なもの選びます。(判らなければ初期に選ばれている「新しいIDを作成」でいいと思います。)

これで新規ファイルに既存の kdb が読み込まれるので、一旦保存し、内容の確認やグループの編集などをされるといいと思います。

こっちには後で画像を貼っておきたいと思います。

2013年11月14日木曜日

個人的メモ Google検索結果の気になること

2012年9月に下書きしてて捨てようかと思いましたが未だ当時と同じ印象を持ったので加筆・投稿。)

Google検索の結果で、いつからか不明ですが、ここ数カ月の間で結果に印象が変わっているように感じます。
(注釈 2012年9月時点の話です。)

どういう変化かといいますと、
検索「製品名 機能A OR 機能B」のように AND検索と OR検索とをよく使うのですが、AND検索の効きが悪くなっていて、機能Aや機能Bが全く含まれない、製品名のページが先頭の方にいくつか並んでるケースが増えた気がします。
これやられると、AND検索の意味が無くなるんですよね。

あと、もう一つ気になる点が。
いわゆる「もしかして…」機能。
キーボードを打ち間違ったり、送り仮名の表記の揺れには有効ですが、探しているキーワードじゃないのがバンバン上位に来る事。

例えば「WX320T」をキーワードにしてるのに「WX320K」とか検索画面の抜粋に太字で出てたりします。
面倒ですが「"WX320T"」とダブルクォーテーションで括って検索語句をそのまま検索するフレーズ検索するようにしています。




2013年11月7日木曜日

このニュース、事によっては大問題かも。「拡大する「バックドア」問題、RSAが暗号ツールへの注意を呼びかけ:ITpro」

アメリカ NSA の情報収集に関する問題でこんなニュースを見かけました。

スノーデン氏が提供した秘密文書によれば、NSAは米国内外のITベンダーに働きかけたり、公開鍵暗号などの標準化に影響力を行使するなどして、「HTTPS」や「SSL」などの暗号化通信に使う商用ソフトウエアやネットワーク機器などに、NSAが情報を収集するのに使用する脆弱性、つまりバックドアを設けているという。
米国家情報長官室はこれらの報道に対して、「NSAが暗号通信の解読に取り組んでいることは秘密でもニュースでもない」などとする声明を発表している(関連記事)。

 「などの暗号化通信に使う商用ソフトウエアやネットワーク機器などに」ということは SSL で通信できていてもバックドアから漏れてる製品とそうで無いのがあるってことなのでしょうか。
それって「HTTPS や SSL であれば安全である」という前提が崩れ、国境を越えてサービスや通信しているインターネットでは、国や使われている製品まで判別しないと安全かどうか判らないって事になりますよね?

この記事の通りのことが行われているとしたらですけど。

日本国内企業でもサーバーやサービスを AWS(アマゾン ウェブ サービス)のようなクラウドを含め海外で稼働しているものを利用していたり、ソフトやネットワーク機器を海外(特にアメリカ)製のものを使っているということもあるでしょう。
そもそも、クライアントのパソコンやタブレット、スマートフォンも OS やブラウザなどがアメリカ企業であるマイクロソフト、アップル、グーグルの製品がかなりのシェアと思われますし、これ国や企業にとって安全保障上、相当一大事なことな気がしてきました。

個人でできることとして、どうしたらいいんでしょうね。

国や自治体はXP のリプレースとか、Linux や OpenOffice.org / LibreOffice を使うとか MS-Office に戻したとか、P2P ソフト使って情報漏洩しちゃった話とかニュースで見ますが、これ検証しないと相当まずいと思います。
ドイツのメルケル首相の携帯電話の傍受の話が出た時、菅官房長官がニュースで伝わっていることしか知らないと自分で言ってるのに「安倍首相は大丈夫」とか言っちゃうぐらい脳天気発言するからホント心配。